fc2ブログ

記事一覧

子供達に伝えたいこと

私には子供がいないのでみいこの写真でも…。みいこには何も伝えることないですが…。 もし、私に子供がいたら必ず伝えたいこと。それは「あなたは、たくさんの可能性をもっている。誰かの決めたルールに縛られる必要はないから自分で自分の人生を楽しんで創っていきなさい。あなたがあなたらしく生きる事、幸せでいる事が周りを幸せにするからね」要約するとこんな感じでしょうか。  私自身年齢にとらわれるという発...

続きを読む

梅田でのセッション場所のご案内

The common place 梅田のセッション場所はこんなところです!梅田のスカイビルの近くにあるコワーキングスペース。とても開放的な雰囲気でドリンク飲み放題!雨の平日という事もあり、他の利用者もいずスタッフさんも完全放置してくれる快適な場所でした。お越しいただいた方も「ここ気持ちいい~☆」と好評でほっとしました。 セッションはご希望の場所まで伺いますが(遠方の場合、交通費を頂く場合もございます)特にご希望...

続きを読む

常識が通用しない世界

これからはもっともっと「今までの常識」が通用しない世界になっていきそうですね。私が子供の頃と今では世界は全然別物だけど変化のスピードがどんどん早くなっています。 去年からこの6月までの私はとにかく「終わり」に次ぐ「終わり」と今までの流れに区切りをつけてばかりだったなぁ。全てをクリアにしないと次に進めないようなそんな感じで一体いくつの事柄に終止符をつけたかなぁ。 自分の為に引くカードは「手放...

続きを読む

大事な人との距離感

私達が若い頃はメールも携帯電話・スマートフォンなんてものもなく連絡を取る手段は家の電話のみでした。 親が出る可能性の高い家電に電話する時の緊張感。。いざ、話し出してみた時に起こる沈黙の時間。。「何か話さなくては!」と思いながらもネタが思い浮かばず焦る感覚。でも、電話を切りたくないというね。。 今は、メールやライン、SNSでいつでも繋がれるから便利ではある。逆にそれぞれのスペースに入り込み過ぎ...

続きを読む

最近のヘビロテ

久しぶりにミナミへ~。フライングタイガーで雑貨などお買い物を楽しみオープンカフェにて休憩。高校や大学の頃は学校が終われば…学校が休みの日は…ほぼほぼここで過ごしていたなぁ~と思われるミナミ・アメリカ村。古着屋さんでリーバイス501を探したり中古レコード屋や海賊版ビデオ屋で好きなアーティストのものを物色したり。。よくわからないけど謎な魅力のある地域です。あの頃一番はまっていたのが「ジャニス・ジョプリン」...

続きを読む

瞑想的バンド活動

私は「瞑想」を意識してした事がありません。 やり方がよくわからないのです。「なんも考えない状態になれば良いんじゃないのか?」というとても浅い知識しかありません。でも、何かすごく難しい事というイメージだけがあります。 で、今日はバンドの練習。4時間くらいやってるのですが、「演奏中って何も考えていないんじゃないか?」と思いつきました。すっかり弾き馴染んだ曲なので、体が覚えてるからほんとに考える...

続きを読む

お商売の基本①

好きな事をとびきり上手にやりましょう           (ウォーレン・バフェット) これは、先日受けたお商売の講座の中で学んだこと。好きな事をとびきり上手にやるとお金はついてくるという内容でした。 あなたが好きな事はなんでしょう?それをとびきり上手にやるために必要なものは? まずは、好きでたまらないものの見極めが大事です。 私が好きな事は・・・・カードを読むこと人と関わること&nbs...

続きを読む

乗り越えて見えたもの

昨日、友人と話したこと。彼女も、自分との葛藤でずいぶんがんばってきたところ。カードのメッセージを伝えたりしながら、たくさんお話ししてきた仲です。 昨日会って話してみると、以前と打って変わって本来の友人の姿に戻りつつありました。「悩みに囚われている最中ってまったく自分の事を客観視できないよね~!」と乗り越えた1つの山を後に、笑いながら語り合いました。 悩んでいる時、不安に囚われている時って面...

続きを読む

How wonderful life is while you're in the world

Your Song / エルトン・ジョン その歌詞の一節がとても好きです。 How wonderful life is while you're in the world「君がこの世にいるだけで、なんて素晴らしい人生なんだろう」 恋愛に限らずです。 この地球には70億人を超える人間が生活しています。みんな違う感覚を持ってます。どれだけ親しくても、ほんとの意味で分かり合えるって事は残念ながら不可能です。だから、揉めるんだよね。。自分の考え方や...

続きを読む

Osho zen tarot 英語解釈

たまたま見つけた「Osho zen tarot 英語版解説」読んでみると…カードに付いていた日本語解説とまた違った風に読める事を発見。日本語解説はかなり「禅」を意識したものになっていたはずだけども…。もしかして、英語の方が理解しやすそうかも。。?新たな視点が増えそうだな。さて、ボチボチ取り組んでみます。※ってまた「Change」でてるわ。。。 ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚セッションのお申込み・お問合せは恐れ入りますが...

続きを読む

プロフィール

のりこ

Author:のりこ
雲雀丘花屋敷の占いサロン「terre」オーナー。
ルノルマンカード・タロット・数秘術などであなたの人生を応援します。
バナー1

カレンダー

05 | 2016/06 | 07
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -