気になっているものありませんか?
- 2017/11/25
- 22:50

捨てることは、今の自分により相応しい状態を手に入れることでもあるのです。(本文より抜粋)2017/11/26~2017/12/3Key of action カードより週メッセージです。「一度手に入れたものを捨てる」という行為はついついためらってしまいます。例え、それがもう今の自分には必要ないって分かっていてもです。タイムリーに今日のセッションでも最終的にこのお話になりました。「もう着ない服や、使わないアクセサリーなのに 高価だっ...
それはただの八つ当たりかもしれません
- 2017/11/24
- 15:40

自分の問題と相手の問題をごっちゃにするとややこしくなります。悩む必要のない事を悩みにしているという場合も案外多いかもしれません。私は過去のある時期ある人からの嫉妬に悩まされ心身ともに疲弊状態になりました。その時の私は「話せば分かり合える」と信じていたものでその方に真正面から向きあい相手の良いところや相手が持っているものを伝え続けました。相手の目には「自分は何も持っていないけれど、あなた(私)は私が...
「工夫すること」がテーマの1週間
- 2017/11/19
- 21:40

「Key of action」週メッセージ(11/19~11/25)「工夫し」実践する、その連続によって、今、あなたが満足出来ない状況は、より望ましい状況へと着実に変化していくでしょう。(以上本文より抜粋)工夫すること。よりよい手段や方法を見つけるために考えを巡らす。自分で思いつかなければ周りの人に意見を聞くのもよいですよね。人はそれぞれいろんな視点や価値観を持っています。誰かの思いつきはあなたに新たな視点を与えてくれ...
好き嫌いはあって当然
- 2017/11/17
- 09:25

好きな人、嫌いな人いてもいいと私は思っています。それはあくまでも個人的な好みのお話。みんなに好かれる、又はみんなを好きになるなんて無理な話だろうと思います。私には無理だな・・・笑あえて嫌われにいく必要もないですしあえて好かれるために無理しすぎる必要もないんじゃないかと私は思います。あくまでも自分の基準を大切にできれば良いなぁ。そのままのあなたを素敵だと言ってくれる人そのままのあなたを好まない人色々...
自分責めの連鎖
- 2017/11/13
- 20:20

「そんなに自分を責めないでね~」とセッションでお話する事が多いです。みなさん、いろんな役割を持っていらっしゃいます。親だったり、職場での立ち位置だったり色々。例えば「親なのに、私こんなんで・・・」というきっとその方の中にある「親はこうあるべき」という姿と自分を比べて劣っている部分を責めるというような感じ。完璧なんてまぁ無理なので理想を目指しつつ現状はとりあえずは、そこに及ばずとも「まぁいいか」とい...
思いをカタチにしてみよう
- 2017/11/12
- 20:40

今週のメッセージKey of action より11/12(日)~18(土)作る「今、あなたが何かを『作る』ことで引き起こす変化は、あなたが想像しているよりも、パワフルで多様な変化かもしれません。(以上本文抜粋)「作る」というと「何を?」と思う方も多いかもしれません。それは何か特別なものでもなさそうです。それは、料理かもしれません。音楽が好きな人なら曲かもしれません。何かの文章や詩かもしれません。何か美しいアクセサリーを...
野良猫たちに教えてもらったこと
- 2017/11/07
- 08:55

動物はただ生きていくってことだけが大事だけど人間はそれにプラスして自分を生きていくということが可能だろうと思います。これは人間だけに与えられた特別なものかもしれません。ここ最近野良猫問題に関わって実際に夜中に野良猫を捕獲したり子猫の里親先を探したりと「生」に関わる場面が多いです。猫たちがどんなに過酷な環境でも必死に生きようとしている姿を見ているとがんばれと思います。ずっと外で生きている、そして大き...
自分を責めるのではなく・・・
- 2017/11/01
- 13:00

「自分のこういう所がダメだなぁと思って・・・・。 いつも変えようと思うんだけど、 でもやっぱりいつも通りの自分のやり方をやってしまって また失敗したって自分を責めてしまう。」という無限ループ。私が思うに反省するのは良いのですが責める必要はないのではないかなと思います。ダメだなと思う要素も使い方次第では使えるものに変身するかもしれません。自分の何かをダメだな・・・と感じるとき恐らく誰かと比べて、そう...