うまくいく人
- 2018/02/26
- 15:15

すっごく単純なんですがなんだかうまくいってるようにみえる人ってどんな時でも拾いどころが面白いんじゃないかと思います。うまくいっていない渦中にいてもその中で嬉しいこと、楽しいことをうまいこと見つけ出すことのできる人。きっと無いものでなくあるものをしっかり認識できるのだろうと思います。人は自分が発したものを受け取ると言われています。だから、今受け取ってるものがイマイチであれば発するものを変えるチャンス...
良かれと思って・・の裏側
- 2018/02/21
- 15:40

本当の愛情ってういのは「相手をコントロールする事」の反対側にあるのではないかと思います。良かれと思って、というのは一見相手の事を思っているように見えますがその奥に「自分の思う通りになって欲しい」という自分の個人的な思いがあるかもしれません。それが無ければ、もしくは自覚があれば美しいなぁと、これは私の個人的な感覚ですが。。「あなたの為を思って、、、」という言葉が「それ、私の為でもあるかもしれないけれ...
「決める」の影響力
- 2018/02/17
- 14:15

何かを迷っている時は、自分自身も動けないし状況も停滞している状態である事があります。でも、自分の中で方向性をただ「決める」だけで物事が動き出す事があります。それは、たいてい思ってもいないところからその決断を後押ししてくれるかのような出来事が起こったりする事が多いです。こういう事が起こるたびに「おもしろいなー」と感じます。「決める」という行為がもたらすもの。その影響力。私、ご相談に来られる方に色々と...
真似をする
- 2018/02/09
- 15:40

先日、誰かが言ってて、なるほどなーと思った事。幸せそうな人のイメージってみんなあると思うんだけどどんな感じでしょう。逆に、あんまり幸せそうに見えないなぁって人のイメージもあるだろうと思います。幸せな状態を求めるなら幸せそうな人がやってる事をやれば良いのですよね。逆に、幸せじゃなさそうな人がやりそうな事をやらなければ良いんだよねー。これが、結構真逆をやる人が多いというお話しでした。私の中にもそれぞれ...
気持ちよく1日をスタートさせるために・・・(教訓)
- 2018/02/02
- 13:30

本日も「terre(テール)」オープンです。よろしくお願いします。最近の教訓・・・寝る直前にインプットする情報、すごい大事では・・と感じたお話。先日、寝る直前にモヤモヤする情報を見てしまいました。今の時代、スマホ経由でいろ~んな情報入ってきますからね。で、寝ました。それが「これでもか!」ってくらい嫌な気分になる夢を見ました。予定より早くに目が覚めて・・・もうなんとも言えない嫌な気分(笑夢の内容はまったく...