コメント
1. こんばんは。
必要以上に、売り込むことも、これからはしない、というか、もう、出来なくなりそうてす。
ありがとうございました。
2. Re:こんばんは。
そうなんですね。
私も過去には「認められたい欲求」ありましたよ。
今はそういうのなくなっちゃって「どうぞ好きなように思ってください」って感じです。
案外 こっちの方が気楽でいいです(^ ^)
雲雀丘花屋敷の占いサロン terre(テール) オーナーのりこの日記。ルノルマンカード・数秘術・タロットであなたの人生を応援します。兵庫・川西・宝塚・大阪
今でこそ割と周りに振り回されることなく
周りで何が起ころうが
「自分はこうしようっと」と割とお気楽にいられるのですが
ここに来るまではかなりのでこぼこ道を通ってきました。
今思えば
それは他人にいろんなものを求めていて
それが他人によって与えられないと納得できない・・
そんなところがあったからかなぁと思います。
例えばですね・・・
認められたいとかね。
他人の評価が気になるとかね。
割とみんな普通に持っていらっしゃる類の欲求だと思います。
それを他人に求めて
他人から与えられない限り満たされないというのは
実はとても不自由な事です。
さらに
求めている限り与えられることはないようです。
なぜかというと
今の状態では認められていない自分。
それが前提にあるわけですので
それが現実になってしまう。
「他人に認められる事を渇望し続ける私」
それが延々と続くわけです。
なんだかんだありまして
それは他人に求めるものではないんだなぁというところに至りました。
それから解放される方法はたった一つ
「自分が自分を認める」
そうすれば良いのです。
ここはあまりストイックにならなくても良いのです。
とりあえず今の自分はこれはこれでいいじゃないかな。
でももっとできることあるよね・・・そんな感じです。
私はあまり気乗りしないAをやって他人に認められるより
周りは評価してくれなくとも自分が楽しめるBを選びたいです。
その方が自分自身の満足度が違うからです。
そして他人の評価よりも自分自身の満足度の方が大事だからです。
他人に認められたり
良い評価をしてもらえると
それは嬉しいもんです。
きちんとお礼を言います。
でも・・・だから?なんです。
他人の評価は変わります。
人によっても違うし
今は評価してくれても
それがコロッと変わるかもしれない・・・そんな風に危ういもの。
それを自分の基準にするのって危なくないですか?
私は常に自分がその状態を好きかどうか?が判断基準です。
自分が満足しているかどうかが大事です。
これからもそれを忘れないようにしたいなぁと思います。
そう思えるととっても自由で楽チンになれますよ。
〈 今週のルノルマンカード 〉
ゆりと家
おうちは安らげる場所だとよいですね。
綺麗にお掃除して気持ちよく過ごせるようにしましょう。
そうすれば厄介事の入る余地なしです。