「自分の王国の国旗を作ろう Part.2」
- 2016/05/18
- 23:32
この記事からの続き。
ひと月ほど前に作った「自分王国の国旗を作ろう」ワークショプのデモンストレーション。
今日も引き続きデモンストレーションに参加してきました。
上の方がひと月前の私の王国の国旗。
テーマは「カオス」でした・・・。
で
下の方が本日の作品。
テーマは「静と動」
あの頃は「混沌としてぐちゃぐちゃが良いのよ~」と言っていた王国ですが
この一ヶ月でずいぶんと洗練されたようです。
当時のぐちゃぐちゃは「静と動」に分けられているとのこと。
でも この静と動は決して交わることなく別々に存在しているらしい。
※相変わらず自分の頭では理解できていません。
手が勝手に動き 作り上げた国旗を口が勝手に説明している状態。
こうやってみると・・・・
動(左)は整然と四角で作られているけど、静(右)は形がばらばらね。。と、今気づきました。
なんでやろ・・・。
しかしこのワークショップほんとに面白い!
自分の望みが可視化出来て
しかも変化していくのを目の当たりにできる。
その中に「私こんなこと考えてたんや~!」という発見があるのです。
カードリーディングでも同じようなことが起こりますが
このワークショプはもっと個性が発揮されるから
ほんとにオリジナルな自分の内側に気づけそうですよ!
ところで
私の国旗が一気にまとまりらしきものを見せたのには
きっとこれが関わってると思うのです。。。
というのも
この1ヶ月めちゃくちゃ考えてるのです。
「6月からカードリーディング1本でやっていく」宣言してからというもの
「さてこのお仕事・・・どう進めていきましょうね。。」と自問の日々だったのです。
いろんな方からアドバイスをいただいたり
お話し聞かせていただいたり
本やブログを読ませていただいたり
それぞれがそれぞれのスタイルでやってらっしゃるのを見聞きして
「私はどうしたいんだろう?」がわからずですね。。。
ちょいともがいておりました。
それが何かのきっかけで
「この仕事に関しては自分の‘好き’を徹底追求しよう。そこには絶対妥協はしないこと」
ってことが自分がやりたいことなんだと気づいた瞬間から
いろんな事がスルスルと解けていった次第です。
お仕事をうまくいかせるテクニックなんかもいろいろあるのでしょうけどね。
その前に まずはこれを真ん中に置いておきたいと思います。
今わかっているのはこれだけでして
いつも通りの見切り発車~!ですが
「動いたらなんか見えてくるやろう。とりあえず始めて修正していったらいいねん!」という
いつものお気楽さでスタートしてみます。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
6/4 Saturday
11:00~17:00
詳しくはホームページをご覧下さい。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
明日、19日(木)は
占い館アナスタシアです。