自分にしっくりくる言葉に置き換えてみよう
- 2015/09/02
- 19:16
私が 『意味わからん…。どうすりゃ良いの?』と
理解し難かった言葉 『 受け入れる 』。。
自分も他人も『 まずは そのままを受け入れましょう 』と言われたり
読んだりするたび 『?』だったのです。
受け入れるとはどんな状態?
許すとは違うよね?
はて…。
で ぐるぐる巡って 『 これか! 』と 腑に落ちた言葉は
『 諦める 』でした 笑。
これならわかりやすい。
私も他人も 一旦『 そういうもんなんだー 』と諦める。
これならできる。。
言葉って 人によってしっくりきたりこなかったり…
なんか そういうのあるみたい。
良い話し読んでも 良いこと学んでも
それを自分の言葉に置き換えて語れないうちは
理解できてないんじゃないかって思う。
いろんな言葉を
『 わたし的に言うとどういう事? 』って
自分がわかりやすい言葉に置き換えると
案外 難しそうな事も簡単だったりします。
スポンサーサイト