人生2周目は「助けてください」とお願いするところから・・
- 2017/03/03
- 10:56

2周目の始まりは、他人に「助けてください」とお願いする事から始まってます。
これ、1周目ではできなかったこと。
なんでも「できる限り自分のチカラでやらないといけない」と思ってたし
あくまで、自分の感覚では「それなりにできる」と感じる事も多かった。
「他人にできるだけ迷惑かけちゃいけない」ってのも思ってたし
プライドが邪魔していたってのも否めない。
で、2周目。
「自分独りではどうにもできない」事が多々浮上しています。
いや、やろうと思えばできるのですが、それだときっと「自分のイメージ通り」にはならないと確信しています。
誰にでも得意なこと、苦手なことがあります。
「自分が苦手な分野」があったとすると、
今まではきっと、「どうにかやる」という手段で、自分でなんとかしようとしていたでしょう。
でも、2周目は別のやり方を取り入れています。
「自分が苦手なことは、それが得意な人に助けてもらう」というやり方。
「私はこれが苦手なので力を貸してください」と素直にお願いする。
弱みを使っていくというやり方です。
これをやり始めてから、自分のいろんな面を見ることになりました。
例えば、宝塚に自分がいるとすると、私は絶対に「男役」だとこれまで思っていたけど
実は「女役」をやりたかったんだという感じです。
私は自分自身を「周りが求めている自分像」に、寄せていたのかもしれないなと思います。
それは、強くて何でも自分で解決すべく道をズンズン進んで行くような感じです。
自分の思いはさておき・・・です。
もしかすると、私はいろんな人と助け合いながら共に進んで行くというスタイルが好きだったのかもしれないなと今は思います。
そして、「自分の苦手なこと」をどんどん表に出していく事は
心のそこで自分が望んでいることに近づいていく1つの方法かもと思います。
「自分の弱み」を表に出すって、恥ずかしいとか悔しいとかやっぱりあるかもしれないから。
それを超えて「自分はこんな人間なんです」と明らかにすることは
決して怖いことでもなく、もう必要なくなった鎧を脱いでいく作業と似ているかもしれません。
他人にそれを話せるって段階で、自分でも全面的に認めちゃってるわけだからかと思われます。
不思議なもので、「演じる自分」より「素の自分」でいる方が流れがよくなります。
楽しいや面白いや嬉しいを感じる事がぐんと増えます。
何より、全てが軽やかで心地いいものです。
2週目は、1週目で手にしてきたものを取捨選択するところから。
これから創っていくものに必要ないものは、軽やかに「今までありがとう。さようなら」とお別れしていく所からのようです。
「数秘によるあなただけのカルテ」

まずはあなたの持つ、そして使える「要素」を知ることから。
そして、それらを有効に使うお手伝いを致します。
お1人様分 3,000円
こちらからお申し込み頂けます。
どうぞよろしくお願いします。
占いセッション&レッスンのご案内
(ルノルマンカード・トートタロット・禅タロット・数秘術)
通常のセッション・レッスンはご希望の日時・場所にて承ります。
場所のご指定がない場合はこちらでいくつかご提示させていただきます。
セッションの詳細・お申込み・お問合せは
恐れ入りますが下記ホームページからお願いします。

※ご予約制となっております。
イベントのご案内
〈Espace BONTEセッションday〉
3月7日(火)・21日(火)
11:00~19:00
※最終受付18:00
阪急宝塚線・雲雀丘花屋敷駅前の素敵なカフェです。
〈ライブバー「Cassie's 占いNight!」〉
毎回盛り上がって頂いています占いnight。
大阪・ミナミ戎橋より徒歩2分のライブバーで
イベント価格でご予約承っています。
3月10日(金)
18:00~22:00
※どちらもご予約優先となっております。
詳細はこちら
スポンサーサイト