自分のペース・周りのペース
- 2017/04/25
- 11:45

通勤途中の大きな桜の木があってね、
みんなとっくに葉桜なのに、一枝だけ真っ盛りです!
これ見て「かわいいな~」と笑えました。
今の時代って情報が多すぎてしんどく感じる人も多いらしいですね。
誰がいつどこで何をしているかとか
誰々の状況は今こんなようだとか・・・・。
SNSにアップされる写真や記事が
フィードにどんどん上がってくるので
知らなくてよい情報まで勝手に飛んでくる時代。
その分、いろんな情報が無料で手に入るといった
良い面もありますけどね。
(その情報の信憑性は自分で判断しないといけないけれど・・・)
ただ
周りの人の活動や状況なんかを見て
をれをそのまま流せる人と
自分と比べて落ち込んだりしてしまう人と
いるようですね。
特に、SNSに上がる記事なんて
盛っている事、多々あると思います。
そのまま鵜呑みにする必要あるかしら・・と思ったりもします。
「周りがこんな事してるから自分も!」と
それをモチベーションにするのは良いですが
焦ってやりたくもないのに、やってしまうのは
逆にしんどくなるんじゃないかと思います。
無理は続かない。
やっぱり一番大事なのは自分のペースで
自分のやりたいようにやるって事かなと思います。
少し周りと遅れて満開のこの枝のように
自分のペースで堂々とやる事やっとけば良いのだと感じました。
スポンサーサイト