自分に嘘はつかないし誤魔化さないと決めた話
- 2017/07/12
- 15:10

「自分に嘘をつかない・誤魔化さないようにしよう」と
少し前に決めてから
ずいぶんと楽に、そして楽しく過ごせるようになりました。
多くの人が
「自分はこれが良いんだけどな~」と
「普通はこうした方が良いんだろうな~」のはざまで
悩む事が多いのではないかと思います。
そして
「自分はこれが良いんだけどな~」の方が良いのはわかっていても
そっちを選ぶのが怖い・・というのもあるかなと思いました。
確かに怖いこともあります。
自分の選択ですから
その結果何が起ころうと
一手に引き受ける覚悟がいるからかもしれません。
「普通はこうした方が良いんだろうな~」を
モヤモヤしながらも選んだとして
その結果が思わしくなければ
ちょっとだけ責任逃れできそうな逃げ道が
用意されてるような気がします。
ちょっと気が楽。
私も一人でサロンをやっていると
あれこれとアドバイスを頂く事もあります。
それらはどれもありがたく聞かせていただくのですが
やはり、最後の決断は自分がしなければいけない。
その時
例えそれが「うまくいってるほとんどの人がこうやってるよ~」と言われても
自分の中でしっくりこなければNOです。
もしかすると
そのせいで遠回りをしたり
避ける事ができたいばらの道を進む事になったとしても
まぁそれも経験かなと思えます。
そこに後悔は感じないだろうと思っています。
もしかすると
私はゴールに早く辿り着きたいというよりは
辿り着くまでの道中も一歩一歩自分で選んで
楽しみたいという気持ちがあるのかもと思ったりします。
しょうしょう面倒くさい自分を持て余す・・・。
それに
自分に嘘ついて、誤魔化して
納得できない事をやって
それが、良い結果に繋がるとは思えない・・・という
これは説明不可能な感覚があります。
楽しく感じない事を
自分に無理強いして
そこから何が生まれるんだろうか・・って考えると
なんか良いもの生まれないような。。
シビアな世界では甘いと言われるかもしれないけれど
たくさんいる中にそんなのが混じっていても良いんじゃない?って
思ってます。
結果は全て私が受け取るんだから。

スポンサーサイト