趣味:いろんな角度からの見方を知ること
- 2018/01/15
- 20:20

日が暮れても棚の商品がよく見えるように
スポットライトを取り付けてみました。
え~感じで一人悦に入っています。
もう少し暗くても良いかな・・などと思案中。
一方向から見た事がすべてじゃないと
知っていることって大事だと思います。
一つの事実を、人はそれぞれの立ち位置から眺めて
自分なりの「これこそが正しい」を持ちます。
それを元に発言したり行動したりするものです。
でも
必ず必ずそこには反対側から見ている人もいれば
斜めから見ている人もいて、
全方向からの解釈があるものだと思っています。
「自分はこうにしか見えない!」と
さっさと判断する前に
できる限り、いろんな角度から見た考えや捉え方、意見を知り
それらの中から「自分なりの捉え方、考え」を
再度選びなおすといった事を
できる限り心がけています。
常に
「自分が絶対的に正しいとは限らない」って事を
心に留めておくのは私にとっては大切な事です。
感情的に反応するのではなく
冷静に見極めていくという楽しさ。
これは大人ならではのお楽しみかもしれません。
ついでに言うと
意見の違う人を非難する必要もないと私は思っています。
ただ、違うだけです。
自分の選んだものを大切にしていけば良いだけなのだと思います。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

ルノルマンカードのグランタブローでみる
あなたの2018年!
詳しくはこちらをご覧下さい。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★
セッション・講座のお問い合わせ・お申込みはこちら
占いサロンterre(テール)の
LINE@です。
無期限のポイントカードご用意してます☆
お友達登録はこちらから
よろしくお願いします☆
(IDで追加は@yep0652aです)

スポンサーサイト