失敗ってなんだろう
- 2015/11/25
- 09:43
「失敗なんてない」 そう思います。
何かの目的を持って始めたことがうまくいかない時・・
だいたいはその 「やり方」 につまずいているような気がしますが
それは単に 「そのやり方」 に問題があるだけ。
最初は自分の今までの経験から学んだ知識をもとに 「自分のやり方」 で始めるのですが
実はそのゴールにたどり着く道はたくさ~んあるのですよね。
「自分が思いもつかない道」が数え切れないほどある。
「他にもたくさん方法はあるよ」
それに気づく時に 自分の今までのやり方がうまくいかなくなったりするのではないかと思います。
そこで「自分の思うやり方」にしがみつくとずっとうまくいかないままで
モチベーション下がったり諦めないといけない・・・なんて思ったりしてしまいます。
大切なのは 「ゴールにたどり着くこと」
これを見失わないように。。。
そのための道筋にはこだわらない。
そう思えると
「失敗」なんてものはなく ただ軌道修正の時が来ただけと受け止められるような気がします。
そういう柔軟な姿勢でいれば
自分の周りにあるたくさんの情報(ヒント)に気づきやすくなれる。
情報(ヒント)は実は自分の周りに溢れていて 「それに気づくか見過ごすか・・・」そんなふうに感じます。
大事なのは自分の思い描くゴール。
「そこに辿りつけるなら道筋はなんでもOK!」
「自分が信じるやり方」に執着してしまうのはすごくわかります。
それを変えるのは自分を裏切るように感じてしまったりするかも・・。
もしかして 「自分のやり方を変える」ってことを「自分を否定する」と捉えてしまっているのかもしれません。
でも これは否定じゃない。
その経験もふまえた新しい道の模索はまさにその人自身であって 一歩前進だと思います。
「この方法じゃないかも・・・」と気づいたら
自分のやり方に対する執着を持たず さっと切り替える勇気を。
何度も言いますが大切なことは
「ゴールにたどり着くこと」です。
今日もお読みいただきありがとうございます。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆