自己犠牲をやめよう
- 2015/11/28
- 08:58
自己犠牲って文字にすると
すごく重い!というか なんだかそこはかとない暗さを感じますね~。
でも 結構やっちゃってると思います。
誰かの為に自分に無理させる
とか
誰かの為に自分に我慢させる とか…。
「相手の為に…」って聞こえの良い言葉に置き換えてるかもしれない。
昭和ではそういうスタイル…美しい生き方の一つと認識されていたよな気もします。。
私も自分を後回し…というより
そもそも自分のハッピーを考えないところがありました。
ここからは
『相手もハッピー!自分もハッピー!』
そんな関係作りに切り替えたいなぁと思います。
「相手の為に自分を犠牲にする」って
実はそうする事によって
自分の存在価値をそこで計っていたのかもしれないと気づいたから。
それに
「自分がなんとかしてあげないと この人幸せになれない」って考えは ちょっと傲慢だとも気づいたから。
人はみんな自分の力でなんでもできる!
ということは 相手をほんとの意味で信じてなかった~と思うからです。
誰かが困っていたり
助けを必要としている時は
もちろんできる範囲で手を差し伸べる。
でも 自分を犠牲にしない「ここまで」というラインは見極めておこう。
これは逆にも言える事で
自分が困ったり 誰かを必要とする時に
助けてもらうのはいいけど
それはあくまでもサポートに過ぎず
自分には自分を幸せにする力がある!と
信じることも大事だと思います。
今日もお読み頂きありがとうございます(*^^*)
スポンサーサイト